7月4日の打合せを行った。ひとつたいへんな事が・・・。雨天中止とうたってしまったが、ジャビット君は雨でもやってくるということで、急遽場所探しとなる。幸い7中の副校長先生がいらっしゃたので、黒田の兄貴が直接交渉。幸いにも午前中体育館が借りられる事となった。ホッ。打合せも無事終了。7supo応援団のお店「紅華」へ。あの元気な五家さんが帰る。具合が悪いのか。呑みながらいいアイデアを頂いた。商店街を利用して7supoの宣伝ができないかということだ。大いにやるべし。みんなで計画を練ろう。またみんなでおいしい酒を、遅くまで呑んでしまった。
午前10:00から「気功教室」。10名の参加者だ。皆さん楽しんでいる。1人だけ体がやけに硬い方がいる。あ1K課長だ。課長毎週やら無いとダメみたいですよ・・・。気功も定着しつつある。7がつから教室を増やせそうだ。
夜運営委員会を開催。7・8・9月の予定をはなし合う。教室は「気功」を7月からもう一齣増やせそうだ。7月4日に昨年行った「ボールパーク」を再び開催。少しずつだが前へ進んでいるようだ。公判は地域の要望を取り入れた教室を開きたい。徐徐に徐徐に・・・。終了後「紅華」へ・七中ソフトさん行き付けの店だ。マスターに頼み7supoの応援団になってもらった。会員は餃子50円引きだ!!やった!!
助成金を頂くことと成ったtotoの経理説明会があった。深川小学校の校友会と重なったが、立場上どうしてもこちらに出なければなら無い。クラブネッツのゼネラルマネージャーから良い話を聞けたし、経理もしっかりと聞いてきた。やはり経理は大変だ。青色申告会で勉強した事が役に立つ。北は北海道から、南は沖縄まで、大勢の参加があった。隣に座られた沖縄の方は日帰りだそうだ。皆がんばっている。私のもっと頑張らなければ

午前10時より毛利小学校で初めての「ティーボール」を行う。スネークスのこども達と、ビジター合わせて20余名の参加があった。詳しくは7supoのホームページを見てほしい。私も勿論スネークス対大人の試合に出場。とまっているボールを打つのは難しい?ゴルフボールよりも大きいのに・・・・。
午後は大島さんと「山﨑一輝」のポスター貼り。自民党公認候補としての応援だ。民主党はどうやら候補者は1人のようだ。川北さんはなぜやめたのだろう。まあこれで最後の1議席を自民党、保守系無所属候補で争うこととなるのか・・・。
夜呑まずに歩く。
深川七中にて運営委員会を開催。名簿の管理、会員証の作成、今後の活動予定などを話し合う。12日のビーチボールは、ビジター、会員合わせて10名、スタッフと指導者など合計22名でにぎやかにいい汗を流した。いよいよこれからだ。終了後「ひげの平山」へ。私は初めてだが、地元では有名なお店だ。みんなでワイワイ。楽しく呑んだ。これがあるからやっていられる?・・・
