呑んべい日記

呑まない!

2009年6月19日 00時00分

呑まずに歩く。

侮れない

2009年6月17日 00時00分

大村さんの誘いで、鈴木清人さんの決起集会へ出かける。大勢の人だ。渡辺喜美衆議院議員が応援。国民運動「日本の夜明け」を熱弁し、新党旗揚げを明言。おおいに盛り上がる。続いて柿沢未途さん。本人の衆議院への挑戦と、清人さんへの応援演説。声はでかいし、熱意迫力が伝わる。自民でも、民主でもない、勢いがある。決して侮れない。乾杯となったが大勢の人手とても中に入れない。仲間3名で「みたかや」へ。今日はそこそこに引き上げる。女房にしかられないように・・・

会場風景 渡辺善美衆議院議員と

大変だ!!

2009年6月16日 00時00分

大変だ!!パソコンが壊れた!! 朝電源を入れると真っ黒な画面にいメッセージ。「次のファイルが・・・」なんだ、なんだ。仲間に聞いたが、どうも入院が必要みたいだ。青色申告会会平気、ノートパソコンを借りてくる。ネットをつなぎ、調べる。リカバリーCDも探さなければ・・・。
夜は青色申告会会ブロック会議の打ち合わせ。税務署が見えるということで、急遽打ち合わせをした。その他の件で、支部理事さんからいろいろな意見。親会で検討しなければ。終わって「ささ美」へ。鈴木さんがいなくともおまけがでた。仕上げは盛りそば。これで終わらず最後は「みたかや酒場」へ。また女房にしかられる・・・

我侭

2009年6月14日 00時00分

予定をキャンセルして急に那須へ向かう。父が那須に行きたいとの事。父も我侭だから言い出したら聞かない。昨日、今日とあまり好きでない車の運転。疲れた。

何もなし

2009年6月12日 00時00分

久しぶりに何も無い。こうゆう日もあっていい!!

アルツの・・・

2009年6月11日 00時00分

米沢和弘君の決起集会だったが、地元でお通夜が入りそちらへ。終了後旧アルツのメンバーで久しぶりに呑む。子ども会会長時代の呑んべい仲間だ。いろいろあってこのところメンバーがそろうことは無かった。まあそろえば楽しいか・・・

経師屋

2009年6月10日 00時00分

お客様から、裏打ちを頼まれ、珍しく経師屋らしい仕事をした。いまはほとんどやっていない。息子も初めての経験だ。仕事は覚えておいて損は無い。たまにはこういう仕事も楽しい。夜は息子夫婦も加わり、父の87回目の誕生日を祝った。足腰は弱ったが、まだまだ元気だ。いつまでもそう合ってほしい。孫たちからの電話も入る。また呑みすぎてしまった・・・、ワイン3本。
裏打ち1 裏打ち2
裏打ち3 裏打ち4
 

足らない

2009年6月1日 00時00分

八名川ラジオ体操会の総会があった。決算で質問。30周年に会として10万円拠出したことについて多すぎるのではないかとの事。確かに繰越金20万円の内の10万円は多いかも?しかし小坂会長、八名川ラジオ体操会としての立場もある。難しいところだ。終了後懇親会。増本のお弁当を美味しく頂きく。少し?呑み足らなかったか・・・

電話

2009年5月30日 00時00分

あさ7:00、電話が鳴る。孫の運動会だったが、あいにくの雨で中止の電話だ。残念。今日だけ見にいかれたのに。

父を超えろ

2009年5月29日 00時00分

夜、今度の都議会議員選挙に挑戦する山﨑一輝さんの決起大会がイースト21であった。参加者は2000名を越えていた。衆議院議員木村勉、石原都知事、石原伸晃衆議院議員と応援弁士も立派だ。江東区は定員4名のところへ、民主党、公明党、共産党各1名、自民党公認2名、保守系無所属3名と、大変な激戦区となった。自民党も2名はきついだろう。一輝さんといえども油断はできない。36歳の若さを売り物に、どれだけ浮動票を集められるか。朝だち、また街頭演説を早く始めたほうがいい。跡継ぎゆえ批判もあるが、期待も大きい。石原と理事の言うとおり、父親を超える政治家を目指せ!!。終わってから仲間と「ささ美」へ。定番の鴨焼きと盛り蕎麦。蕎麦湯割りはおいしい!!
石原都知事。石原伸晃と連会長の応援です。
 

午前様

2009年5月26日 00時00分

江東区ラジオ体操連盟の総会があった。皆さん朝は早いが、そのほか何でも早い。準備があるから五:30までにといわれ、5:32に着いたらもう机が並べられていた。揃うのも早い。六:30分開会なのに10分前には皆揃った といいたいところだったが会計監査さんが、日にちを間違えたらしく、こない。連絡を取り定刻どおり開催。司会者も遅れるとの連絡があり、急遽司会を。無事終了。懇親会の終わるのも早い。8:00に大締め。大澤昇さんが間に合わなかった。片付けて仲間の待つ「みたかや」へ。そこでMさんとも会う。終わったら家にと誘われ、みんな(3名)でMさん宅へ。屋上のカラオケルームに案内される。ここなら気兼ねなしだ。久しぶりの午前様となる。

確認

2009年5月25日 00時00分

予定表に青色申告会理事会とあるので、確認もせず向かう。着くと何か雰囲気が違う。専務「理事会は明日です」・・・。帰って呑む。なぜか疲れた。

2009年5月20日 00時00分

予定が無い!呑まずに歩く!

むずかしい

2009年5月15日 00時00分

深川1中で道徳公開講座があった。1年生と3年生の教室をのぞいた。先生方はしっかりと授業をし、こども達の取り組む姿勢も良かった。1年生は元気がありすぎか。もう少し落ち着くと良い(これからか)。2学年ということで中途半端になってしまった。こういうときは1つの学年に絞ったほうが良い。
終わってから校長先生・神明宮の内野宮司・私でこども達に話をした。校長はこの地域のよさ
、宮司は地域の歴史、私も「みっつのマジック」と題し、「数字のマジック」「言葉のマジック」「意識のマジック」について15分ほど話をさせてもらった。中学生相手に話すのは難しいと、内野宮司も言っていた。何か感じてくれれば嬉しい。画像準備中

あたりまえ

2009年5月11日 00時00分

連休明けで仕事が忙しい。作らねば成らない書類もいっぱいある。よる出かけなければ作れるのだが・・・。そう言いつつ、青色三役会へ出かける。決算・予算を決める大事な会だ。今年は事務局がきちんとしてあった(あたりまえ)。終了後、途中堆積した大村さんと「みたかや」で合流。いつものパタ~ンだ・・・