呑んべい日記

一力屋

2013年1月4日 21時27分

今日は家族そろって西新井大師へ初詣。混んでいる。お参りを済ませ、息子の友達の押上の「一力屋」へ。鴨すき、カモ焼で焼酎の蕎麦湯割。最高~!!戻ってきてまた一杯。」良く呑んだ。今日の歩数15,694歩

歩きとおす

2013年1月3日 22時22分

今朝はラジオ体操を終え、皆まだ起きていないのでポールを持って歩く。1時間ほどで戻り朝風呂に入り軽く朝食。皆で女房の実家へ遊びに行くので酒を控える。出かけるとき、孫が運動不足なので女房の実家新小岩まで歩くこととする。孫二人を連れしざ出発。途中コンビニに寄るなど1時間30分かけ何とか歩きとおす。呑むビールの旨い事。総勢16名集まり賑やかな1日を過ごす。美味しいお酒だった。今日の歩数26,324歩

いつも通り。

2013年1月2日 21時19分

今朝はもういつも通り。朝5:15起床。洗濯機を回し、ラジオ体操会場へ。公園内を1時間弱歩きラジオ体操。家族そろって新春を祝う。今日の歩数7,842歩。

目標超え!!

2013年1月1日 22時06分

大変穏やかに新年が明けた。いつもより1時間遅れでラジオ体操へ。体操を終わらせ深川神明宮へ新春祈願。今年の健康を祈る。家へ戻りポールを持ちスカイツリーまで。往復約1時間30分ほど歩く。ようやく朝風呂。出て体重を計ると73.8kg。2年3カ月で目標の-10kgをこえた。弟夫婦と一杯やりながら早寝と思ったら娘夫婦から電話。これから向かうとの事。しばらく起きて待っている。再び電話。今豊田の駅!待っていられない寝る!!今日の歩数17,848歩。
 

呑まずに

2012年12月31日 23時59分

年賀状をかく。いつも最後の最後だ。これでも早いほう?夕方には書き終わる。夜はボクシングを見る。いい試合が続いた。呑まずに年を越す・・・

終了

2012年12月30日 21時08分

最後の障子の貼り替えを終え、大掃除の残り玄関をケルヒャーの高圧洗浄機で洗う。大掃除も無事終了。夕方女房の実家からお餅ちが届いたと電話。取ってきて広げる。まだ柔らかい。切るのは明日だ。呑まずに寝る。

ありがたい

2012年12月29日 22時15分

大掃除4日目。車を洗う。年に1回だ。途中で電話が入る。虎ノ門の「いしゐ」と言うお店から障子の貼り替えを頼まれる。新築の時に襖を入れさせてもらい3年ほど前にその襖を貼り替えさせていただいたお店だ。午後外しに行き、持ち帰って障子を洗う。貼るのは明日だ。長いお付き合いのお客様はありがたい。夜息子たちとささやかな忘年会。ちょっと高いワインを呑む。

待っている

2012年12月28日 23時59分

大掃除3日目。店と3階のベランダ。午後3時過ぎ雨が降り出したので、ベランダの手すりも高圧洗浄機で一気に仕上げる。夜元長会長宮島さんのお通夜。父とは仲が良かった。むこうで父たちが待っていることだろう。ご冥福を祈る。そのあと夜警。雨が降っていたが廻る。「時葉山」差し入れのちゃんこを合間にいただき、勤めを終了。仕上げは「みたかや」。みたかやさんにも1年間お世話になった。

順調に

2012年12月27日 22時17分

大掃除2日目。今日は床掃除、息子はまだ現場だ。母はデーサービスで女房は仕事。誰もいないのではかどる。窓の残りも含め順調に終わる。

あわてて

2012年12月26日 21時11分

息子たちは現場だが大掃除にかかる。まずは窓洗い。ケルヒャーの高圧洗浄機と、スチームクリーナ尾でジャンジャン洗う。チョ~綺麗。網戸も一発だ。ただ流し前のは汚れが落ちず張り替える。2時過ぎに電話。辰己児童館でドッジビー指導の日だった。あわてて向かう。終わらせてまた掃除。少し残ってしまった。

準備に1日

2012年12月25日 21時08分

息子たちは現場だが、私の仕事は終わり。片づけに入る。大掃除の準備?に一日かかる?

呑まない

2012年12月24日 21時07分

今日も仕事。疲れているが呑まない!

節制モード

2012年12月23日 22時05分

約1カ月続いた夜の会合も終了。今日から節制モード。昨日から3連休で郵便局の床工事。疲れて戻るが、孫を送るため呑めない。

次々と

2012年12月20日 21時57分

八名川ラジオ体操の役員さんと忘年会。近所の「でんすけ」という店へ連れて行かれた。前の店が壊され新たに自宅を改装して17日から始めたお店だ。おかみさん一人の小さな店。10人も入ると一杯だ。呑み終わろうとするころ、次々に来客。あわてて席を立つ。私は3度目だが、みなさん常連みたいだ。居心地がよいお店なのだろう。私も美味しく気持ちよく呑ませてもらった。

完敗

2012年12月17日 21時12分

自民党の圧勝で選挙が終わった。が我が15区ではみんなの党に完敗。15000票も離された。柿沢候補が強かったのか、秋元候補の知名度不足か。しっかりと結果を分析しなければならない。田中美絵子候補が3番、東祥三候補は4番。前回民主党で10万票以上取ったのに3万票にも届かない。もう終わりだろう。江東区は来年の都議選が面白い。自民・公明・共産・民主の現職に、みんなの党、維新の会が候補者を立てるだろう。だれが勝ってもおかしくない楽しみな?選挙だ。不謹慎か・・