指導
2019年5月17日 21時18分午後東川キッズにカローリングの指導。指導といっても子供たちとゲームを楽しむだけ。皆結構楽しんでくれた。夜予定なし。宅呑み
午後東川キッズにカローリングの指導。指導といっても子供たちとゲームを楽しむだけ。皆結構楽しんでくれた。夜予定なし。宅呑み
小松橋地区対の総会懇親会へ。100名近い参加者で、区内で一番活発な地区対だと思う。参加した学校、団体がアッピールの場をいただける。3分間スピーチ。美味くまとめた。
スネークス関係で凸阪印刷の方がななすぽの見学に来た。午後のカローリングとバウンドを見学。どちらも大勢の参加者がいてホッと。午前中は久しぶりのビーチボール。体がまだ動くか・・・
夜ななすぽ理事会。7~9月の予定やイベントの打ち合わせ。イベントが多くなり皆忙しい中大変だ。帰って宅呑み。
最後のバウンドテニス教室。曜日が変わってしまったので3名の欠席者が出た。それでも無事楽しく終了。また会員井なってくださる方が増えると嬉しい。
何も予定の無い㈰。孫たちのアッシー君をしながらななすぽニュースを折る。青会で折機を借り4000枚。配布先別に分けながらなので1日がかり。何とか終了。呑まずに孫たちを送る。
午前中4回目のバウンドテニス教室。みな楽しんで参加してくれている。夜会議1・扇橋小学校体育館の使用団体による調整。やっていただくと助かる。終わらせて会議2・町会役員会。総会までの日程確認。帰って宅呑み。
3回目のバウンドテニス教室。皆楽しそうに参加してくれている。夜体育協会常任理事会。花粉症がひどく会議中鼻ばかりかんで皆に迷惑をかける。帰って宅呑み。
夜地区対ミーティング。関係団体が集まり、31年度の行事の突合せ。これをやってもらうと助かる。帰って宅呑み。。