スポーツ推進委員(野島和博)

スポーツ推進委員
江東区から委嘱された非常勤の公務員。現在52名が活動中。
推薦母体は、各連盟・地区対策委員会・教育委員会
任期 1期2年
現在 15期目 スポーツ推進委員会 副会長
令和4年 定年退任
30年間勤め、文部科学大臣表彰までいただきました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。

日誌

忖度

2019年6月14日 21時36分

午後江老連北部地区のカローリング大会に審判として参加。わが森下4丁目からも3チームが参加。1チームが私の担当したレーンで優勝。忖度なし。夜宅呑み。

楽しんで

2019年5月26日 20時42分

午前中イースト21でボッチャの審判。障がい者の皆さんが楽しんでくれた。午後ななすぽカローリングに顔を出す。子供たち大勢の参加。その後バウンドテニスへ。いい汗をかく。戻って息子たちの呑み会に参加。ビールが旨し。

本気の

2019年5月25日 22時38分

午前中スポーツ塾。今年度初めて!本気のラジオ体操担当。終わって孫の運動会。80m走を見る。夜町会役員会。役員改選年度と思ったが議題にない。帰って宅呑み。

プライド

2019年5月19日 21時23分

江東子ども祭り。スーパードッジで審判の指導。指導といっても開始時に「大きな笛」大きな声」大きなジェスチャー」をお願いする。皆が守ってくれるといいのだがなかなか・・・。みなプライドがあるから細かなことは言わない。自らが向上心を持たなければ・・・。風呂に入り夜女房と二人で近所の居酒屋へ。初めてだ。今日も呑み足らず家辺土ってワインを・・・今日の歩数13469歩

監査報告

2019年4月18日 22時30分

仕事が忙しく息子と別れて現場に入る。石原町のうなぎ屋「川勇」の階段じゅうたん貼り替え工事。1月に頼まれていたものだ。夜、選挙中なのに会議がある。庄野剛志候補者の個人演説会を確認後会議に向かう。幹事としての中間監査報告。終わって事務所へ。皆帰った後だった。

2本だ!

2019年4月9日 21時22分

スポーツ推進委員会幹事会。中間監査報告。帳簿のつけ方がわかりにくいと一言。本決算の時にきちんと指摘をしよう。終わってサイゼリア。いつものマグナムボトル。今日はみな飲んだので2本だ!

そうなると

2019年3月19日 21時24分

夜スポーツ推進委員会の中間会計監査。スポーツ振興課がやってくれているが、帳簿が解りずらい。複式簿記でつけるべきだが、そうなるとやってくれる人がいないだろう・・・。終わらせて青色申告の支部理事会へ。こちらは間に合わず。一休さんに行ったら皆がいた。ワイワイ呑む。

あと4m

2019年3月9日 21時22分

午前中ノルディックウォーキング。午後江戸川区の体力測定。自らも挑戦。開眼片足だちが1点。ダメだ!!6分間旧帆は746m!あと4mで満点だった。総合評価4(5段階)。まあまあか。帰って宅呑み。

ご覧ください

2019年2月26日 22時04分

江東区体育功労者等表彰式。広報担当として写真撮りまくり。ご覧ください

誰も

2019年1月10日 21時52分

スポーツ推進委員会全体会。終わって呑みに行くかと思ったら誰もいかない。帰って宅呑み・・・。

初めて

2018年11月29日 21時25分

江東区文化センターで行われた「クラウド交流会」の本気のラジオ体操の指導に出かける。第8回だが6回目の参加だ。初めて交通費をいただいた。今晩も呑まない。今日の歩数4635歩

一番楽

2018年11月25日 22時08分

シーサイドマラソン。朝6時区役所へ。コース整理員に渡すものの準備。今回もA班担当。一番楽なところだ。10時30分には受け持ち区間終了。全員が戻るのを待ち解散。夜呑まずに孫を送る。呑まないのはいつ以来だろう・・・

プライド

2018年11月24日 21時05分

午前中深北のスポーツ塾。スーパードッジ。審判の指導をする。それぞれプライドがあるから難しい。自らが学ぶ意欲を見せなければ進歩はしない。夜校友会の集まり。校友会の今後について話し合う。帰ってきて息子と呑みなおし。

心地よい

2018年11月18日 20時28分

有明スポーツセンタースーパードッジボール大会の審判。センターまで自転車で片道45分。今年初めての試合だったが、まあまあ良く笛が吹けたか。帰って風呂に入り一杯。心地よい床れだ。今日の歩数18191歩

一番早く

2018年11月2日 22時51分

シーサイドマラソンコース整理員主任会議。またこの時期になった。今回は軟式野球連盟さんを担当。A班。一番早く終わるところだ。帰って宅呑み。今日の歩数3728歩