江東区少年団体西部連合会

江東区の白河出張所管内の地域子ども会の集合団体
傘下団体 19団体  平成20年子供の数 1533名
江東区には9つの連合会があり、
  その上に江東区少年団体連絡協議会があります
目的 ジュニアリーダー育成
行事 夏 キャンプ 冬 クリスマス会 春 深川春の子供まつり 
現在 相談役

日誌

弾む

2010年9月28日 23時46分

西部連合会の理事会。キャンプの報告、区民祭りのお願い、育成件の内容など話し合う。報告事項ばかり多くて申し訳ないが、皆さまの協力をいただかなければ連合会の行事は回らない。終わって2日連続で「みたかや」へ。呑むと話も弾む・・・

久しぶり

2010年9月24日 23時20分

愛パトに出かける。今回も大勢の参加だ。そんな中4丁目がいない!!。先生方と4丁目地区を回る。途中2名合流。地域には何もなかった。良いことだ。終わってみたかやへ。久しぶりに呑む。

一応・・・

2010年9月7日 18時02分

江少連の理事会に出席。キャンプの報告を聞く。今年も9団体が無事にキャンプを終えることができた。参加者は100名ほど減った。学校行事などと重なり仕方ない面もあるが少ないところはやはり育成が努力をしなければいけない。それよりも問題なのは、指導者の数が減っていることだ。ジュニアリーダーがいなくては成り立たないキャンプなのに、若洲以外は本当に少ない。ジュニアリーダー講習会を含めて考えなければいけないと意見。行政側と話し合うこととなる。今年もJLの講習会では初級から中級に進まない子供が多くいた。もったいないことだ・・・。終わってから、まっすぐ帰る。一応喪中だ。

夜景

2010年6月8日 16時48分
午前中「ななすぽ」のビーチボールへ。土曜日初めての開催で、心配されたが、30名近い参加者がありホットする。
午後夏のキャンプ予定地、山梨県立こどもの国(少年自然の家)へ実踏に出かける。PM4:30に到着。敷地内を見て回り。夕食。施設がアルコール禁止なので寂しいもんだ。夜、ファイアー場の確認とナイトハイクコースの下見に外へ。夜景がきれいだ!!


迷子

2010年6月6日 16時38分

朝6;30起床。朝食後大笠山に上る。帰りに裏側の道を下りるが迷子になりそう。何とかキャンプ場へ。これでは子どもたちを歩かせられない。10:00にキャンプ場を出発。隣接する山梨県立科学館へ。最終日はここを利用することにする。出発後病院の確認と、食材買い出しのスーパーの確認。すべてを無事済ませ。岐路に。少し込んだが5:00に帰る。お疲れ様。

教え子?

2010年5月28日 09時07分

西部連合会の総会を開催。70名の参加。うち来賓は32名だ。今年は役員改選もなく、総会も無事終了。会長になって15年。来年は60になる。交代の時期だ。終了後役員、そしてジュニアのOGを連れて「みたかや」へ。教え子?たちと呑むのが夢?だった!!

最後

2010年5月12日 16時50分

西部連合会の役員会を開催。監査も併せて行う。総会準備だ。今年は役員改選でなくあと1年、本当に最後の1年としよう。終わってみたかやの2階でみんなで労をねぎらう。総会が終われば、またキャンプだ!!

蹴る

2010年2月2日 00時00分

江少連の理事会が、江東区文化センターの会議室で開催された。都子連から、都子連の予算が足りないので、安全会の手数料を減らし、べつに個人会費を取るという話。決算資料も何もなく、そんな話は聞き入れられないと私は蹴る。次回に資料を揃えて話し合うこととする。

年々

2010年1月25日 00時00分

西部連合会の新年会を森下文化センターで開催。69名の参加をいただいた。ここ何年かは挨拶の中でジュニアリーダーのことを話させていただいている。ジュニアリーダーのなり手が年々減る中、昨年講習内容を変え、おかげさまで西部連合会からも4名の受講者があった。この子供たちが来年中級を受講し、ジュニアリーダーとなるのを楽しみにしたい。今回は、お酒も、料理もほとんどきれいになくなった。いつも挨拶回りで何も食べられず、終わってから残り物を食べるのに・・・。というわけで2次会は「みたかや」へ・・・ところがいっぱいと先に行ったものから連絡。焼鳥屋に変更。やっと食べ物、飲み物にありつく。みなさんお疲れ様。そしてありがとうございました。

良いこと

2010年1月23日 00時00分
江東区少年団体連絡協議会ん御新年会が東陽区民館で開催された。9団体の仲間と来賓を交え和やかな会となった。以前は何もない新年会だったが、このごろは主催団体が趣向を凝らし楽しい会となってきている。良いことだ。終了後、北部の呑んべい仲間と、辰巳新道の「一代」へ。鮨屋へ行ったなんて何年振りか。鮨屋といへば孫を連れて「スシロー」専門だ!

よい会

2009年11月17日 00時00分
子ども会築別育成指導者研究協議会を開催。深川神明宮の宮司で、神明幼稚園園長の内野様から子どもについての話を伺う。今のこども達を用地園でどのように育てているか、そして祭りに当たってのこども達の様子などを話していただいた。なかなかいい話が聞けた。終わってから、地元の「つかさ」「みたかや」と宮司さんと一緒に飲み歩き、またいろいろ話をさせてもらった。よい会が開けた。

まあまあ

2009年11月15日 00時00分
東京都地区子ども会育成研究協議会が、江東区文化センターで行われた。18年ぶりに江東区での開催だ。東京都各地から120余名の方においでいただいた。午前中の基調講演で前半は行政、後半を私が受け持った。40分ほど連合会の行事を紹介。まあまあというところか。午後は分科会。第2分科会の「子ども会の活動について」で司会を担当。各地の方々から、色々のご意見を頂く。全体会で報告の後、やっと、情報交換会へ。乾杯のあと皆で労をねぎらう。今日の結果を何らかの形で子ども会活動に生かせればと思う。終わって仲間と「ひげの平山」へ。呑みながらワイワイ話す。あさ8:30に家を出て戻ったのは21:00.。長い一日だった。

切れない!!

2009年10月17日 00時00分
江少連として区民まつりに参加。青色と掛け持ちだ。朝9時集合。準備の後開店。出し物は「アイロンビーズ」と「びっくりカップ」だ。開店早々こども達が集まる。すごい人気だ。結局4時までこども達が切れる事無く遊んでいってくれた。推定だが、「アイロンビーズ」500名、マジックカップ300名計800名くらいの子どもが利用してくれたと考える。御手伝いいただいた方々もさぞ疲れたことと思う。片付け終わり、青色の片づけを済ませ、なぜか体指の仲間と反省会。お疲れ様。

235km

2009年10月3日 00時00分
キャンプ場の下見に出かける。前回とは違い今回は近場3箇所。朝8時に出発し、順調に小田原まで。前回見られずに楽しみにしていたところだ。キャンプ場、テントサイト、トイレなどは充分だが、炊事場が少ない。団体で使うにはちょっとむずかしいか?2箇所目の七沢弁天の森も、大型バスは入れない。環境はすばらしいが、やはり炊事場に問題がある。バンガローのほうは、文句なしだが・・・。3箇所目愛川ふれあいの里は、施設的には充分だが申込に難がある。結局ここぞというところは無かった。さてどうするか。
夜7supoの会議12月のクラブイベントを決める。終わって斉藤さんと紅華でいっぱい。今日も長い1日だった。

470km

2009年9月20日 00時00分
来年のキャンプ地を決める為、朝5時に家を出る。シルバーウイークで大混雑が着込まれる日だ。中央道相模湖ICまでは少し込んだが、8時過ぎに、一つ目の予定地、愛宕山こどもの国の中にある少年自然の家キャンプ場につく。1時間ほど下見をして、次の目的地「なかとみ少年自然の里」へ向かう。場所は身延だ。残念だが個々はダメだった。大型バスが入らないのは知っていたが、歩いて40分ほどだというので、キャンプ地がよければと思ったのだが、歩く道がすべて上り。これでは無理だ。続いて3箇所目、昼食もそこそこに伊豆の修善寺へ向かう。135号線が混む。到着が4時を過ぎてしまった。まあまあ良い所だったが、予算の面でどうか?。5時を過ぎて最期の目的地小田原いこいの森へ向かう。到着は6時30分。残念ながら真っ暗でキャンプ場の中を見る事ができなかった。しかし中々良さそうな所だ。本日はこれまで。岐路に着く。途中少し混んだが8時過ぎに無事帰着。走行距離470km。運転してくれた中谷さん。お疲れ様。そして有難う!!