1日がかり
2020年6月25日 20時34分荒井様の襖貼替え。1日がかりで終わる。
荒井様の襖貼替え。1日がかりで終わる。
田町住宅へ床貼。水道屋さんが便器を外し、そのあと貼替える。1時間ほどで終了。午後休み。
葛飾の中ノ郷信用組合のトイレ床貼。下地の調整が大変だ。それでも何とかきれいに仕上げた。
今日も自転車で馬喰町現場へ。4時に切り上げて戻り、風呂に入り青色理事会。書面表決による総会が開催できなかったので、改めて総会の日程を決める。終わって超久しぶりに会員さんのお店「たぬき」へ。久しぶりに外で呑んだ。
2週間ぶりの休み。ななすぽ2回目の休業給付金提出準備。1回目の需給確定が来ないので書類は全部必要だ。
今日も自転車で馬喰町の現場。終わって自転車で柳橋へ襖の貼替え下見に。太鼓張りの良い襖が入っている。見積もりを頼まれる。今日の10365歩
朝雨だったが、襖を濡れないよう養生して納める。それから馬喰町の現場へ自転車で。コインパーキングも近くにあるが1日3400円かかる。息子が細かいところを貼っておいてあるので、楽な大面だけ。仕事もはかどる。今日の歩数7752歩
襖仕上げる。午後現場へ現調。今日の歩数8139歩
近所の襖に貼替え。古いマンションなので襖が10本ある。1日で終わらない。今日の歩数5626歩
現場へ機会を持ち込まないので、朝クロスの糊付け。私の仕事はペンキ塗り。クロゼットのドアの塗装だ。結構手間がかかる。ペンキ屋さんに頼むと3万円と言われたので、知り合いの為15000円で塗ってあげた。材料が4000円、半日以上かかりあわない仕事だ。今日の歩数8969歩
プラザ元加賀の知り合いのクロスの貼替え。3月に見積もったのだがコロナウィルス騒動の為仕事が伸びてしまい、やっと工事に入った。午前中クロスの剥がし、午後ペンキ塗り。今日の歩数8744歩
雨が降っているため、襖を濡れないように養生し。襖の貼替えを収める。午後休み。今日の歩数3151歩
近所の襖の貼替え。相当に古いが縁も取り換えるので新品同様になる。剥がして下地処理。上貼り迄終わった。
朝糊付け。パキスタン大使館へ行かなくてよくなったので、ホリコシネクタイさんへ下地処理。自分の仕事は午前中で終了。午後息子がクロスを貼る。今日の歩数
パキスタン大使館クロスの貼替え。今回はきれいに片付いていて、仕事がはかどる。私も2日の予定だったが、今日1日で済んだ。6044歩