月命日
2011年1月6日 22時52分月命日なので父の墓参りに孫たちと出かける。夕方孫を送って日野まで。夕食を軽くすませ戻る。19:30だったので歩きに出る。
月命日なので父の墓参りに孫たちと出かける。夕方孫を送って日野まで。夕食を軽くすませ戻る。19:30だったので歩きに出る。
2番目の孫のランドセルを買いに、西新井の土屋かばん店まで出かける。工房が併設された立派なお店だ。カタログを送ってもらった名だが実際に見てからということで、出かけてきた。キャメルの良いランドセルがあった。
昨日の酒が残っているがラジオ体操へは出かける。孫たちが昨日から遊びに来ていて1日付き合いとなる。夜には調子がが戻り?婿さん、息子たちと呑む。美味しい楽しい酒だ。
今朝は6時にラジオ体操へ。戻ってからまた歩く。今日も下見。猿江公園⇒スポーツ会館⇒横十間川親水公園⇒東陽町⇒仙台堀川公園⇒横十間川親水公園⇒猿江公園。1時間10分程度のコースだ。こちらもなかなかのコース。どちらになることやら。午後女房の実家へ。すっかりごちそうになる。美味しいのは、春巻きと八宝菜。格別だ。戻ったらまだ弟夫婦がいてそこへ悪友?一緒に呑んでしまう。呑みすぎだ!!
朝7時ラジオ体操に出かける。神明宮への新春祈願があるため、今朝だけは1時間遅れだ。昔は普段通りで、神明宮での新春祈願が7時からだったようだが、1番早いのが8時と言われたらしく現在はこの時間だ。20数名が神明宮へ。喪中の私は鳥居をくぐらず分かれる。家へもどりウオーキングに出発。2月の「ななすぽ」ノルディックウオーキングの下見に「スカイツリー」まで歩く。結構人が出ている。コースとしては猿江公園⇒錦糸公園⇒スカイツリー⇒大横川親水公園⇒猿江公園となかなかのコースだと思う。約1時間半歩いた。帰ってきて朝風呂に入り体重を測ったら76kg。いいスタートだ。午後女房とヨーカ堂へ。結婚して元日の朝呑まなかったのは初めてだ!夕飯の買い物で30%引きのふぐを見つける。よるはふぐなべで一杯。こちらもいいスタートだ?
大みそか。掃除も終わりのんびりだ(自分の机の上だけまだだが・・・)。昨日届いた餅を切る。我が家は餅好きだ。のじ餅13枚。切ってすぐ冷凍にして小出しで食べる。夜酒も飲まず歩く。変な大みそかだ。もうじき年が変わる・・・
町会の夜警当番。最終日だ。毎年差し入れのある「時葉」のちゃんこ鍋。今年もと思ったが残念ながらお店はもう休み。残念~。9:30集合。9:50・10:40・11:30の3回まわる。おかげさまで何もなく終了。町会長以下4名で今年最後の「みたかや」へ。美味しく、楽しく呑んだ。
大掃除3日目。私だけ住まいの窓掃除。これも1日がかり。すっかりきれいになり気持ちがいい。大掃除もひととおり終わった。
大掃除2日目。息子は自動車の掃除。私は住まいの床掃除。ワックス掛けまで丸1日かかり。でもきれいになるのはうれしい。
店の大掃除。ワックスでピカピカだ。来年はこのきれいな店を続けよう!!
朝7時、菊川会館(パチンコ屋)へ仕事に。今年最後の仕事だ。開店前に終了。もうひとつ障子の貼り替えがあった。これでおしまい。店とガレージの片づけを始める。来年の目標に一つ「きれいな店」。きちんと片づけよう。夜庄野さんと夜警の詰め所に顔を出す。年の瀬だ。寒い中皆さま御苦労さま・・・
今年最後の日曜日。片づけのための棚を作る。残りの材料で良いものができた。夕方4時から野島表具店忘年会。料理は「かきしゃぶ」。仲人さんから頂いた能登のかいを「しゃぶしゃぶ」でいただく。本当に年1度の御馳走だ。弟夫婦、息子夫婦にまご「一紗」が増え賑やかに楽しく呑んだ。おかげさまで今年1年も終わった。父が亡くなるという大きな出来事のあった1年が・・・。
ハイエースから、ボンゴへ急転直下。契約を済ます。ハイエース11年間で12万km乗った。よく働いてくれた。ありがとう!。その下取りも10万円。買い取り査定してもらったおかげで7万円UP。儲かった。夜歩かずに「バドミントン」へ。来年から「ななすぽ」として学校体育館開放に関わる。いい汗がかけた。
午前中西部連合会のクリスマス会。子供たちが100名ほど来てくれた。ジュニアリ-ダーたちと松ぼっくりのクリスマスツリー創り、そしてゲームを楽しみ、サンタからのお土産を渡した。リーダーたちはよくやってくれた。終了後リーダーたちのクリスマス会。このリーダーたちのおかげで今年の連合会の行事も無事終わった。リーダーたちの労を労う。夕方マツダの営業が来る。ボンゴを検討。
査定二社目。こんども10万円だ。ウム・・・。何度か会社に電話をし、12万円まで上げてきた。それも今すぐならばということで。気持ちは動いたが、とりあえず返事をのばす。3社目来ない。あのガリバーが連絡もなく来なかった。仲間で情報が回ったのか。連絡くらいよこせ。