吹矢式呼吸
2010年12月19日 21時16分午前中町会持ちつきに顔を出す。森下4丁目は120kgをつくので、ボイラー2台、臼3ヶ、それにもちっこが活躍する。孫たちとかるく2臼ついて帰る。午後ななすぽの健康吹矢へ。初めてだったが10名を超えるお客様が見えてくれた。結構楽しい。吹矢式呼吸法でダイエットできるなら続けてみたい。詳しくは「ななすぽ」のホームページからどうぞ。
午前中町会持ちつきに顔を出す。森下4丁目は120kgをつくので、ボイラー2台、臼3ヶ、それにもちっこが活躍する。孫たちとかるく2臼ついて帰る。午後ななすぽの健康吹矢へ。初めてだったが10名を超えるお客様が見えてくれた。結構楽しい。吹矢式呼吸法でダイエットできるなら続けてみたい。詳しくは「ななすぽ」のホームページからどうぞ。
午前中葛西のタジマヤまでクリスマス会のお菓子の買い出し。「どんべい」が売り出しだったので購入。子供たちもお菓子より喜ぶだろう(親が)?夜、査定一社目。用事があって出かけてしまったが、携帯に電話が入る。北海道の業者さんだが、ほしいお客さんがいるので10万円で決めてくれないかとのこと。ぐぐっときたが、一応他社の件もあるので返事をのばす。その差7万円。大きい!!
タウンエースの見積もりと、カタログが届く。カタログを見ると今度はちょっと小さい。再び検討。ネットで探すと、マツダのボンゴが大きさ的には良さそうだ。ネットでカタログを注文。ついでに下取りをネットで探す。中古車買い取り一括査定に申し込んだらすぐに電話。三社に見てもらうこととなる。
長く乗ったハイエース、来年4月の車検で乗り換えを考えていたら、顔を出してくれていたトヨタの営業が、今契約してもハイエースの納車は来年2月半ば過ぎになってしまうとのこと。あわてて見積もりを頼む。ワゴンからバンにしようと考えたが、200万をこえてしまう。ハイエースはあまり値引かない。ワゴンの下取りも3万円だ。息子たちと検討。夜ハイエースのバンを持ってきてくれたが、でかい!!。ワゴンでも荷物は何とか乗っていたので、タウンエースの検討もしてみたいと見積もりを頼む。
夜町会役員会。次回江東区議会議員選挙に挑戦する庄野さんの話を長会長がする。場を借り、前回のお礼と、今回出馬断念を町会の皆様方に話させていただく。今回は若い庄野さんの応援をする。出馬断念の大きな理由の一つ体調不良(血糖値が高いだけ?)、節制のおかげで落ち着く。安心したわけではないが、終了後仲間と「みたかや」へ。みんなで残念会?
今週初めて歩く。コースは決まっている。我が家を出発猿江公園へ(約1km)。猿江公園を1周ちょっと(約1.2km)、横十間川の親水公園を東陽町から木場公園へ(約2km)、木場公園をぐるぐる(約5km)、我が家へ(約0.7km)これで二時間だ。ぐっすり寝られる!
今日も深川小学校でスーパードッジの練習だ。基本練習の後ゲームで指示を出すが子供たちにうまく伝わらない。というよりは、子供たちが遊びの域から抜けられないでいる。どうしたら大会で勝つという意識を持たせることができるか。それが先か・・・
こわごわ測った朝の血糖値。150だ。やはり高い。節制しなければ・・・。夜ラジオ体操の役員会へ。青色の区民祭り反省会があったが、飲まないほう?を選ぶ
午後スーパードッジの指導に、深川小学校へ。2回目の指導だ。3年生から6年生まで、40名ほどが集まった。今年は、学校PTAが熱心だ。指導にも力が入る。大会が楽しみだ。