呑んべい日記

偉い

2011年3月23日 21時55分

夜久々に歩く。町は暗い。節電がしっかりとされているようだ。日本国民は偉い!

さよならパーティー

2011年3月21日 21時01分

朝5時起床。上野公園ブロンズ像設立記念ラジオ体操会に出かける。例年大勢見えるが今年はさすがに少なかった。途中から雨が降り出したがなんとか無事終了。避難?をしていた長男一家が明日帰ることとなり、夜さよならパーティーと称し呑んでしまった。
 

頑張ろう

2011年3月20日 22時04分

地震の影響で何もかもが中止となり、久しぶりに予定のない連休となった。地震から十日がたつが原発のことなどまだまだ大変だ。被災された方々は先がみえないのがつらいだろう。国民一丸となって頑張ろう・・・。頑張るしかない。

影響

2011年3月18日 21時14分
深川1中の卒業式に出かける。地震に備え、普段はスリッパに履き替えるところを、靴のまま体育館に上がる。幸いに揺れることなく無事終了。まだまだ地震の影響は多い。


効かない

2011年3月16日 21時57分

娘がインフルエンザにかかり、急遽孫の幼稚園卒園式に出かける。暖かな日差しに恵まれ、卒園式も無事終了。4月からはいよいよ1年生となる。健やかな成長を祈りたい。日野の花粉は江東区より確実に多い。目がかゆく、鼻水も止まらない。薬など全然効かない。帰ってきてからも調子が悪い・・・。

仕方ない

2011年3月13日 21時14分

深川北ビーチボール触れ合い大会に出かける。会場に着くと「大会中止」の貼り紙。地震を思えば仕方ないところか。せっかく集まったので練習試合をすることとなり、2試合。1勝1敗で終わりいい汗をかけた。地震の被害状況がだんだんわかってきた。犠牲になった皆さまのご冥福を祈り、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げる。頑張ろう日本。

中止

2011年3月12日 20時21分

本日予定されていた1中の「卒業生を送る会」と「学校評議員会」の中止の連絡が朝に入る。次子音の被害の大きさが東京にも及んでいる。被災された方々はもっともっと大変。今は安否の確認が一番だろう。先のことなど考えられない。一刻も早く復興へ向かって踏み出してほしい。

大変な1日

2011年3月11日 22時51分
大変な1日。まず夜中に倒れた!トイレに起きて布団に戻る途中倒れた。じきに意識は戻り、落ち着いた。朝医者に行く。原因は三つ考えられるとのこと。まずは脳のほう。これは麻痺など全然見られず違う。低血糖?糖分を取らずに意識が戻ったのであればこれも違う。たぶん血圧が一時的急に下がったもので、一過性なのでそう心配することはないだろうとの事。良かった!
午後2時46分、「東北地方太平洋沖地震」。はじめての体験だ。一瞬だが恐怖を感じた。我が家は幸い軽い被害(人形ケースが落下破損、机、棚の荷物が散乱)ですんだ。家族にも電話がなかなかつながらず、近所にいる嫁のところへ自転車で向かう。孫とともに我が家へ避難。1時間ほどで他へは連絡がついた。夕方知り合いの娘さんが、夜には娘婿が家へもどれず寄る。避難所だ。
大変な災害にあわれた皆さま、これからが大変でしょうが、頑張ってください。何か一緒に頑張れることはないか・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あっという間

2011年3月10日 23時40分

午前中「深川春の子供まつり」のお礼に回る。今回ももぎてんの電源は近隣の方や森下文化センターのご協力をいただき、賑やかに終わることができた。感謝!
夜「ななすぽ」の運営委員会へ。toto提出書類の報告、また23年度予定などを決める。終わって「ひげの平山」へ。4人で楽しく呑む。楽しいい時間はあというまだ。

遠慮なく

2011年3月9日 22時00分

一日江東西税務署の青色コーナーに詰める。来訪者は少なかったが5名に入会いただく。何も分からず本当に困っている方もいらっしゃる。遠慮なく相談してほしい。
夜ラジオ体操役員会。区連盟からの報告とお願い、八名川ラジオ体操会の花見、総会日程を決める。

関心を

2011年3月8日 22時23分

昼間は仕事に追われる。夜自由民主党江東支部大会へ。文化センターホールは満員とはいかなかった。もっともっと政治に関心を持ってほしい。若い人がやはり少ない。支部大会終了後統一地方選の決起大会へ変更。区長が次期への抱負を述べ、また区議会議員に挑戦する候補者の激励を行った。頑張れ庄野剛志!地元森下4丁目からの挑戦だ!!終わって町会長たちと虎で一杯。今日は女房も一緒だ。女房の目を気にしながら呑む酒は・・・

なんとか

2011年3月4日 21時03分

4月の区議会議員選挙に挑戦する庄野剛志君の講演会幹部会があった。選挙事務所も借り、やっと体制が整った。4丁目からなんとか区議会議員を出したい。まじめな男だ。ちょっとKY的なところはあるが・・・頑張ろう!

調整

2011年3月3日 21時06分

夜小松橋地区体の会合へ。地区体、PTA、子ども会、そしてななすぽが参加。各団体の23年度の予定を調整しあう会だ。良いことだ。調整のつくところはきちんとつけてやればよい。
今日は桃の節句。我が家のお雛様だ。

友あり

2011年2月27日 22時28分

午前中ななすぽの「バウンドテニス」「ソフトリズム&ストレッチ」に顔を出す。午後は孫一紗の初節句。美味しく楽しい酒を御馳走になった。悪い癖?で呑み足らないとまた呑みたくなり、同じプラザにいる早川の家へ寄り、一杯御馳走になる。友あり近所?から来たり。また楽しからずや・・・

朝5時30分

2011年2月26日 22時17分

朝5時30分。ラジオ体操を休んで「ななすぽ」の書類をまとめる。今日浅香さんと五家さんでまとめてもらう分だ。午前中は仕事の見積もりと「スポーツ塾」。午後も現場回り、見積もりと浅香さんたちが「ななすぽ」の書類をまとめている役所への顔だしなど忙しい。おかげさまで書類も間に合いそうだ。夜歩く。最中に何度も電話。まだ浅香さんたちは頑張っている。スタッフに感謝。