呑んべい日記

節制モード

2012年12月23日 22時05分

約1カ月続いた夜の会合も終了。今日から節制モード。昨日から3連休で郵便局の床工事。疲れて戻るが、孫を送るため呑めない。

次々と

2012年12月20日 21時57分

八名川ラジオ体操の役員さんと忘年会。近所の「でんすけ」という店へ連れて行かれた。前の店が壊され新たに自宅を改装して17日から始めたお店だ。おかみさん一人の小さな店。10人も入ると一杯だ。呑み終わろうとするころ、次々に来客。あわてて席を立つ。私は3度目だが、みなさん常連みたいだ。居心地がよいお店なのだろう。私も美味しく気持ちよく呑ませてもらった。

完敗

2012年12月17日 21時12分

自民党の圧勝で選挙が終わった。が我が15区ではみんなの党に完敗。15000票も離された。柿沢候補が強かったのか、秋元候補の知名度不足か。しっかりと結果を分析しなければならない。田中美絵子候補が3番、東祥三候補は4番。前回民主党で10万票以上取ったのに3万票にも届かない。もう終わりだろう。江東区は来年の都議選が面白い。自民・公明・共産・民主の現職に、みんなの党、維新の会が候補者を立てるだろう。だれが勝ってもおかしくない楽しみな?選挙だ。不謹慎か・・

まあいいか

2012年12月14日 22時32分

夜予定がなくバドミントンへ行こうと思っていたところ、孫が来る。ということは息子は家で呑む気だ。どうする、どうする。迷いに迷ったが結局息子と呑むこととする。まあいいか・・・

あう!

2012年12月13日 23時35分

自民党あきもと司さんの個人演説会へ。野村勝也元楽天監督が応援演説に来た。こちらは裏方。マイクのボリューム調整などなど。途中で抜けて「青色塾」へ。最終回。決算書作成などを勉強。終わって「みたかや」へいったが満員。お好み焼き「一休」へ。ここはもんじゃが美味しい。ワインを呑みもんじゃをいただく。ワインともんじゃはあう!
 

本当のこと

2012年12月12日 22時45分

昼間青色の勉強会。24年度の税制改正について勉強。夜は江東区ラジオ体操会の役員会。終わらせて「鳥長」へ。ここではいつも「鳥さし」と「鳥わさ」だ。ラジオ体操会もいろいろある。本当のことは書きにくい・・・

寒いので

2012年12月3日 21時25分

夜の予定がなく、呑まないつもりだったが寒いので湯豆腐となり、呑んでしまった。

酒が入ると

2012年12月1日 21時46分

足立区スポーツ推進委員会設立40周年記念のビーチボールバレー大会へ。5チームのリーグ戦で1勝3敗。楽しくいい汗がかけた。終わって急いで戻り子ども会連合会の忘年会へ。場所は亀戸の「馬目」。普段なかなか話せないことも酒が入るといい話ができる。良い忘年会だった。
 

何もない

2012年11月27日 21時52分

何もない。久しぶりに歩く。

マルサの・・・

2012年11月26日 22時45分

ティアラ江東で行われた、江東西税務署長の講演会へ。署長が査察部に居た時の話をビデオを見ながら話された。夜は自民党の時局報告会。いよいよ選挙が始まる・・・
 

唯一

2012年11月24日 21時04分

午前中スポーツ塾へ。スーパードッジの指導。終わって木場のヨーカ堂で孫たちと待ち合わせ。たこ焼き・お好み焼きを一緒に食べる。家に戻り孫と風呂へ。3連休の中で唯一家族と過ごす時間だ。夕食も賑やかに楽しく呑むが明日を思い、早寝とする。

24268

2012年11月22日 21時15分

夜の予定がない。久しぶりに歩く。朝も歩いたので今日は24268歩。

88歳

2012年11月21日 22時16分

青色塾に行く予定だったがお通夜の手伝いに出る。近所の88歳の方だが、いろいろお世話になった。ご冥福を祈る。そういえば父が亡くなったのも88歳だった・・・

あいにく

2012年11月17日 20時23分

朝仕事を済ませ毛利小学校100周年記念式典へ。あいにくの雨となり子どもたちの出し物が体育館の中でとなってしまったが、良い式典だった。午後は祝賀会。200名を超す参加者で賑やかに、和やかに行われた。終わって森井さんと二人で青色青年部のクリーン作戦の反省会へ。クリーン作戦は雨のため中止だったがお店は予約した為、反省会のみとなった。場所は会員さんのお店和風ラーメン金子。ここでも良く呑んだ。
区長祝辞 祝賀会
きのこラーメン
 

唯一

2012年11月8日 21時54分

今週で夜予定のない唯一の日。呑まずに歩く予定だったが仕事で疲れ呑んでしまう。あ~あ・・・