自転車だ!
2011年12月12日 22時30分忙しさもあとわずか?徐全中現場へ。息子とガラスフィルム貼りだ。断熱効果は大きいようだ。午後医者へ。虎ノ門まで自転車だ!約40分。電車で行くのと変わらない。先月の検査結果はまずまず。HbA1cは6.1.」5コンマ台に落としたい。そう思いつつ夜は青色の役員会。終わっての忘年会。木曽路でまたまた呑んでしまった・・・。せっかくいい汗をかいたのに・・・。
忙しさもあとわずか?徐全中現場へ。息子とガラスフィルム貼りだ。断熱効果は大きいようだ。午後医者へ。虎ノ門まで自転車だ!約40分。電車で行くのと変わらない。先月の検査結果はまずまず。HbA1cは6.1.」5コンマ台に落としたい。そう思いつつ夜は青色の役員会。終わっての忘年会。木曽路でまたまた呑んでしまった・・・。せっかくいい汗をかいたのに・・・。
孫が昨日の夜来たので本来ならばウエルカムパーティーだが、息子が得意先の忘年会へ行ったので、私は体指の忘年会?へ。鍋を囲んでワイワイガヤガヤ。スーパードッジの話などしながらまじめに?呑む。明日があるので早めの切り上げだ。家に戻り孫の顔を見ながら残りのワインを呑む。
得意先の忘年会が入っていたのだが、通夜が入りそちらへ出かける。車で行ったのでお清めもせず戻る。7時を過ぎていたがナナスポのバドミントンへ顔を出す。参加者がいつもよ瑛少ない。忘年会のせいか? 御蔭でたっぷり汗をかいた。戻ると孫たちが遊びに来ている。お風呂に入れ一杯呑んでしまった。
仕事が忙しい中。青色のコーナー研修会に出かける。来年の申告時期から大きく変わるようなことだったが、基本的には変わりなし。コーナーでは青色申告の説明が主だ。最終的には署との話し合いとなるらしい。早く話し合わねばならない。夜「ななすぽ」の運営委員会。終了後アドマチで紹介されたちゃんこ「魁」へ。。5000円で呑み放題コース。美味しく楽しく呑んだ。
今日は八名川小学校の95周年。記念式典と、祝賀会に参加。ごく内輪での祝賀会だったが、大変良い雰囲気だった。夜も出かけねばならなかったのでウーロン茶で通す。夜江少連の会議で。いつも通り車で出かけ戻ってから呑むつもりだったが、近所に予約してあるとのことで車を八jく署の駐車場へ止めたまま呑みに行ってしまう。居酒屋なのに、ボジョレの張り紙、どうせ売れ残りだろうと値切ったら本当に安くしてくれた。1本目は1割、2本目は2割。得をしたのかどうかか?・・・
夜歩こうと思ったらまた息子たちが一緒に夕飯を食べるとの事。なんてことはない。呑んでしまった。
夜久しぶりに歩く。また頑張らなくては。
今日は1日現場。王子の公務員宿舎。内装工事とクリーニング。ケルヒャーの高圧洗浄機とスチーム洗浄機。ストーンクラッシュと合わせきれいになる。疲れた。帰ってきて風呂に入り「亀リンピック」の打ち合わせに。審判を務めるが「危険球」の扱いでひともめする。ルールを改正して子供たちが怪我のないようにしたいが、なかなかまとまらない。終わって急いで戻り町内パトロール。節電解除で町が明るくなったので今回で終了。我々が最後となった。終わればもちろん「みたかや」。また呑んでしまう。
見積もりに忙しい。仕事がすぐに出てくれればよいのだが。夜歩く。時間にして1時間43分。今日の合計は19012歩。
朝のラジオ体操、午前中ななすぽの「バウンドテニス」といい生活だ。夜は孫たちがいたので呑んでしまう。これもいい生活?
孫の運動会へ日野まで出かける。1年生の孫が始めの言葉をやるので、昨日FAXを送ってきた。こうなると行かねばならない。向こうで夕飯を食べて帰るつもりだったが、孫たちも来るという。車に乗せて帰ってくると息子夫婦に、息子の友達。一緒に飲みたかったが夕飯を済ませた後なので我慢をする。1時間ほど、木場公園で1周3.5kmのコースを歩く。ストップウォッチで測ったら36分40秒。時速5.7km。ノルディックウオーキングなので早いのか遅いのか・・・