呑んべい日記
とくに
2012年2月16日 21時53分とくに何もなし。夜歩く。朝のラジオ体操と合わせ2万歩以上歩いた。
呑まないから・・・
2012年2月12日 23時43分ななすぽの教室が展覧会で中止になったので、「ななすぽカップ」の資料作りに1日かける。参加チームが少ないので明日チラシを刷り再募集をかける。夜孫たちを送って日野へ。夕飯を「はま寿司」で食べる。ここは軍艦メニュが充実している。呑まないから安いものだ。
最高のお酒
2012年2月11日 23時40分今日は午前中ノルディック。まゆみさんにまかせ、猿江公園でチラシを配る。歩いている方は結構興味を示してくれた。参加者増につなげたい。午後は孫の相手。夜も孫たちを見ながら一杯。最高のお酒だ・・・
風呂へ入れ・・・
2012年2月10日 21時38分夜ななすぽのバドミントンへ。今日は相棒のMさんが御家庭に不幸がありお休み。それでも皆さん方といい汗をかいた。終わって帰ると孫たちが遊びに来ている。風呂へ入れ酒も飲まずに寝る・・・
7年前
2012年1月31日 21時24分午前中、墨田区太平の桂林へ。7年前に改装した店だが、クロスが汚れたので貼り替えの見積もりだ。夜ひさし振りに歩く。今日は17130歩歩いた。
安いもんだ!
2012年1月28日 23時56分勝てない!
2012年1月27日 22時39分久しぶりに夜何もない。ななすぽのバドミントンへ。寒いが結構汗もかく。終わって呑みに誘われるが、孫が遊びに来ているので帰る。孫には勝てない!
本音
2012年1月26日 23時35分夜西部の役員会を開く。新年会の打ち合わせ、確認をする。終わって久しぶりの「愛パト」へ。20年以上続いている夜の地域パトロールだ。PTA・子ども会・関係諸団体の情報交換の場でもある。終わって「みたかや」へ。2階の6帖に10人入る。呑んで本音での情報交換だ。
ま、いいか
2012年1月24日 23時49分昼間決算書を作る。弥生会計を1年分見直し、最終確認とする。しかし貸借対照表の貸倒引当金に-2と計上される。総勘定元帳はすべてOKなのだが、なぜか解らない。ま、いいか。夜小松橋地区体の新年会へ。この会は地区対委員の数より来賓のほうが多い。もちろん区長もみえる。活発な地区体だ。時間をいただき「ななすぽ」の宣伝。熱弁をふるう。終わって扇橋の加藤副校長と一杯。20年来の付き合いだ。御店は扇橋の焼き鳥「華」。ガーリックこころ、カレーつくね、おろしつくねなど食べた。美味しかった。
好きになった人
2012年1月21日 22時52分しっかりと
2012年1月19日 21時47分午前中現場。午後ななすぽの「ななすぽカップ」申し込み書、ポスターを配る。夜はしっかりと歩く。昼間も忙しく動いたので、今日一日で23502歩歩いた。
ほぼ同じ
2012年1月18日 21時51分23年の決算署が出来上がった。売上は22年とほぼ同じ。午後ななすぽカップの申込書が届いたので、ポスター印刷と各町会別に分ける。なんだかんだと忙しい。夜久しぶりに歩く。
仕上げに
2012年1月17日 22時55分一日中帳簿の整理。夜久しぶりに歩こうとしたら電話なる。大村さんからだ「どうした待ってるよ!」。いけない昨日約束したのを忘れていた。あわてて着替え、青色の扇橋・千田支部の新年会へ。皆さまと親しく歓談。自民党の剣崎区議が挨拶に見えた。私が行く前には、柿沢衆議院議員、板津区議がみえたらしい。終わって大村さんと地元の丸吉へ。青色の会員さんだ。麦湯割を2杯。もりそばを仕上げに食べ、家に帰る。
期待して
2012年1月16日 23時04分今日から、23年の決算を始める。まずは帳簿の整理。夜青色女性部の新年会へ。砂町の「木曽路」だ。木曽路と言えば「しゃぶしゃぶ」。期待をして出かけた。でた!!「ぶりしゃぶ」が。これはこれで美味しく頂いたが、牛も食べたかった。終わって地元の「文」さんへ。今年も変わらずに「あの娘たずねて」をうたう。少しは変わるか?