立場が違う
2012年7月8日 22時10分午前中夏のキャンプの説明会。行先は桐生青少年野外活動センターのキャンプ場だ。場所は去年と同じだが立場が違う。今年は育成者としてだ。午後はななすぽ。カローリングと卓球。もう少し参加者がいてくれたらと思う。夜孫を送って日野へ。呑まずに終わる。
午前中夏のキャンプの説明会。行先は桐生青少年野外活動センターのキャンプ場だ。場所は去年と同じだが立場が違う。今年は育成者としてだ。午後はななすぽ。カローリングと卓球。もう少し参加者がいてくれたらと思う。夜孫を送って日野へ。呑まずに終わる。
今日も歩く。途中で腹筋30回!目指せ100回。
今日は予定がない。ノルディックウオーキング。そういえばこのごろTシャツの胸回りがきつくなってきた。ズボンはゆるゆる。ノルディックウオーキングの効果か。
午後地域スポーツクラブセミナーに参加予定だったが、辰己児童館のフロアカーリングの指導となる。結構面白い。夜歩くつもりだったが、女房に「ほほがこけてる」と言われ、呑んでしまった。
久しぶりに「ななすぽ」のバドミントンへ。暑くなりいい汗が掛けた。帰って風呂に入り体重を計ると77.4kg。頑張っている。
久しぶりにノルディックウオーキング。今回日本ノルディックフィットネス協会の、アクティビィティリーダーの資格を取った。筆記試験は満点。実技も高評価をいただいた。さあ頑張ろう!
お通夜の手伝い。選挙の時にお世話になった近所の方だ。御冥福を祈る。
夜の予定がなく歩こうかと思ったが、なでしこジャパンの試合を見てしまった。残念な結果だったがオリンピック本番でなくてよかった。
午後3時45分、深川小学校合宿通学の開所式に出席。20名(2名欠席)の子どもたちが、高森集会所で2泊3日を過ごす体験学習だ。自炊し、銭湯へ通い、ここから学校へ行く。3日間で楽しい良い体験をしてほしい。土曜日には職場体験もある。夜青色申告会青年部の総会へ。総会も無事終わり、懇親会。スーパー「オオゼキ」で買い出ししたものだ。「オオゼキ」にとって青会はお得意さん。お寿司とオードブル。フルーツ付きだ。もちろん飲み物もたっぷり。美味しく楽しく呑んだ。
東京体育館へ卓球のボールをもらいに行く。100個だというので電車ではなく車で出かけた。勘違い?卓球ボール100個は小さな紙袋1ヶ。電車のほうが良かったか・・・。夜歩く。横十間川親水公園の花ショウブがきれいだ。