呑んべい日記

途中で

2012年6月12日 23時11分

小松橋地区体のスポーツ大会実行委員会2回目の会合。内容を確認。あとはルール等の実技だったので途中で失敬。サッカー後半戦を見る。良い試合だった。

相談役

2012年6月7日 22時46分

夜八名川ラジオ体操会の役員会。今回から相談役には会議への出席御遠慮いただいた。今までは常任相談役。あまり聞いたことがないので今年度からただの相談役に。これが普通だ。御蔭さまで会議もスムーズに運び、日帰りハイキングを決める。今年は浜離宮恩賜庭園。行ったことはあるがいつだかは忘れた。好天となることを祈る。

少しは前向き

2012年6月5日 22時37分

女房が目白の仲間との食事会なのでスカイツリーまで送って行き、江少連の会長会に遅れる(申し訳なかったが、普段迷惑かけっぱなしの女房が出かけるのでおくるぐらいはしないと・・・)。総会後初めての理事会なので、自己紹介などをし、最後に西部の新会長阿部さんから、ジュニアリーダー講習会参加費のく負担を来年度の予算要求ができないかと、青少年センターに質問。センター側の返事は難しそうだったが、東陽の山村さんからも、長い間の要請だとセンター側へ再要請。少しは前向きの方向となるか。終わって阿部さん、中谷さんと引き継ぎを兼ね、常盤町のとんかつ屋「とんとん」へ。はじめてきた店だが。とんかつの他、メンチカツ、オムレツ、うどんグラタン、そして冷やシャブサラダ、煮込みまでいただく。皆美味しかった。

肩書き

2012年5月30日 20時43分

深川小学校学校評議員会が5時からあった。こんねんどから肩書きが「スポーツ推進委員」となったので、深川小学校の子どもたちの体力について学校側に質問。これからはスポーツを通して子どもたちとかかわっていきたい。夜歩こうと思ったがちょっと疲れ気味。早寝とする。

まだまだ

2012年5月29日 21時34分

予定は何もなかったがお通夜が入る。ラジオ体操会の方だ。このかたの娘さんは水泳の元オリンピック選手伊勢多恵美さんだ。76歳。ラジオ体操会ではまだまだ若手だ。残念でならない。

ブラックローズ

2012年5月25日 23時05分

ビーチボールの練習に深北SCへ出かける。今日は森井さんと2人。ブラックローズ(このチームは上手い)の方たちに入ってもらい良い練習ができた。27日は頑張るぞ!!

大勢の人

2012年5月24日 22時03分

久しぶりに夜の予定がない。スカイツリーまで歩く。片道30分。ぐるりと回って1時間半。1万歩。大勢の人がいた。

一番忙しい

2012年5月22日 22時09分

小松橋スポーツ大会(カローリング大会)の打ち合わせ。13回目を迎えるこの大会、今回も50チーム(①チーム6名・ローカルルール)を超える申し込みのようだ。われわれ「ななすぽ」もお手伝いを始めて3回目。今回はドッジビーと大縄での参加だ。ななすぽのカローリング教室も一番忙しい時を迎える。練習のため体育館は一杯だ。前回は練習したチームから優勝チームが出た。今回もそうあってほしい。

経験

2012年5月21日 20時13分

夜深川小学校通学が祝の打ち合わせ。深川小学校が一番早く始め今年で11回目だ。定員は20名だが、毎回抽選。子どもたちにはいろいろな経験をしてほしい。子どもたちは夜銭湯へ行くが、入り方が解らずなかなか大変らしい。これも経験だ。

テスト

2012年5月19日 22時53分

朝9時家を出発。国立オリンピック記念青少年総合センターへ向かう。ノルディックウオーキングの「アクティビティリーダー」の講習会だ。学科と実技とテスト。実技は自信あるが.テストはどうも。夜八名川ラジオ体操総会があるため特別に1時間早くテストを終わらせてもらう。結果待ちだ。夜八名川ラジオ体操会総会。24名の参加をいただいた。役員改選でこちらも苦労をしたが、無事終了。「あさの挨拶、ラジオ体操、美味しい朝ごはんで気持ち良く、元気な1日を」とあいさつし、和やかに懇親会を終わる。もちろん呑み足らない。家へ戻り、女房も出かけていたので一人静かに呑む・・・
乾杯 会員の大沢昇都議
 

進歩

2012年5月18日 22時07分

夜深川北スポーツセンターへビーチボールの練習に行く。27日の試合に出なければならなくなった。汗だけはかいたがなかなか進歩しない。60歳か・・・

久しぶり

2012年5月16日 23時51分

午後毛利小学校へ最後の相撲の練習。有望な子ども2名。なんとか優勝してほしい。夜町会の夜警。終わってみたかやへ。久しぶりだ。つまみはおさしみと冷ややっこ。カロリーはアルコールだけで十分だ。美味しく楽しく呑んだ。

久しぶり

2012年5月12日 21時33分

夜の予定がない。久しぶりに歩く。

格好

2012年5月9日 10時22分

ごご毛利小学校へ「すもう」の稽古に。汗びっしょりとなり稽古をする。だんだん格好がついてきた。優勝目指して頑張ろう!!

2012年5月7日 22時12分

ラジオ体操連盟の総会があった。会場は芭蕉記念館。いつもは区長(顧問)がみえるが、公務多忙のため欠席。代わりに?山崎一輝都議がみえ、挨拶をした。総会も無事終了。役員改選で、長いこと連盟の活動に御尽力いただいた小野理事長が勇退された。小野さんは髭が似合う。懇親会だが、普通いろいろな会では、飲んで食べて懇親を深めると思うが、連盟の懇親会はお弁当一つ。缶ビールが1本。ちょっと(だいぶ)淋しい。せっかくの集まりなのだから、もう少しにぎやかにやったほうがよいと思うのは私だけか・・・。終わって5名で「ささ美」へ。話はつきない。久しぶりに「かも」で蕎麦湯割。美味しかった。
総会の様子髭の小野理事長