調子が・・・
2012年2月25日 22時13分朝から忙しい。雨のためラジオ体操は行かなかったが5時に起きてななすぽカップの書類の作成、整理をする。午前中は深北でスポーツ塾の指導。午後は辰己児童館でフロアカーリングの指導。終わらせて七中へカローリングのセットを運び込む。家へ戻り風呂に飛び込み近所の「わたみん家」へ。小学校の還暦同期会の打ち合わせだ。20名を超える参加者だそうだ。もう一声ずつ掛け合い仲間を増やそうと話しながら呑む。しかしどうも調子が悪い。皆よりひと足先に帰る。
朝から忙しい。雨のためラジオ体操は行かなかったが5時に起きてななすぽカップの書類の作成、整理をする。午前中は深北でスポーツ塾の指導。午後は辰己児童館でフロアカーリングの指導。終わらせて七中へカローリングのセットを運び込む。家へ戻り風呂に飛び込み近所の「わたみん家」へ。小学校の還暦同期会の打ち合わせだ。20名を超える参加者だそうだ。もう一声ずつ掛け合い仲間を増やそうと話しながら呑む。しかしどうも調子が悪い。皆よりひと足先に帰る。
地域の児童館で、関係者を集めての会議がくあった。児童館の年間の活動が大変よくわかり、我々関係者ももっともっと子どもたちのためにやらねばならないことがあるような気がした。最後に一言ジュニアリーダーのことについて話させてもらった。こちらももっともっと理解をいただきたい。どうも調子が悪い。風邪か?
今日も特になし。歩く。
明日はスーパードッジだ。呑まないですっきりとして臨もう!と思っていたら息子たちが来る。呑んでしまった。しかし早々に切り上げ明日に備える。
とくに何もなし。夜歩く。朝のラジオ体操と合わせ2万歩以上歩いた。
ななすぽの教室が展覧会で中止になったので、「ななすぽカップ」の資料作りに1日かける。参加チームが少ないので明日チラシを刷り再募集をかける。夜孫たちを送って日野へ。夕飯を「はま寿司」で食べる。ここは軍艦メニュが充実している。呑まないから安いものだ。
今日は午前中ノルディック。まゆみさんにまかせ、猿江公園でチラシを配る。歩いている方は結構興味を示してくれた。参加者増につなげたい。午後は孫の相手。夜も孫たちを見ながら一杯。最高のお酒だ・・・
夜ななすぽのバドミントンへ。今日は相棒のMさんが御家庭に不幸がありお休み。それでも皆さん方といい汗をかいた。終わって帰ると孫たちが遊びに来ている。風呂へ入れ酒も飲まずに寝る・・・
午前中、墨田区太平の桂林へ。7年前に改装した店だが、クロスが汚れたので貼り替えの見積もりだ。夜ひさし振りに歩く。今日は17130歩歩いた。
久しぶりに夜何もない。ななすぽのバドミントンへ。寒いが結構汗もかく。終わって呑みに誘われるが、孫が遊びに来ているので帰る。孫には勝てない!
夜西部の役員会を開く。新年会の打ち合わせ、確認をする。終わって久しぶりの「愛パト」へ。20年以上続いている夜の地域パトロールだ。PTA・子ども会・関係諸団体の情報交換の場でもある。終わって「みたかや」へ。2階の6帖に10人入る。呑んで本音での情報交換だ。
昼間決算書を作る。弥生会計を1年分見直し、最終確認とする。しかし貸借対照表の貸倒引当金に-2と計上される。総勘定元帳はすべてOKなのだが、なぜか解らない。ま、いいか。夜小松橋地区体の新年会へ。この会は地区対委員の数より来賓のほうが多い。もちろん区長もみえる。活発な地区体だ。時間をいただき「ななすぽ」の宣伝。熱弁をふるう。終わって扇橋の加藤副校長と一杯。20年来の付き合いだ。御店は扇橋の焼き鳥「華」。ガーリックこころ、カレーつくね、おろしつくねなど食べた。美味しかった。