呑んべい日記

大きな出来事

2010年12月26日 22時33分

今年最後の日曜日。片づけのための棚を作る。残りの材料で良いものができた。夕方4時から野島表具店忘年会。料理は「かきしゃぶ」。仲人さんから頂いた能登のかいを「しゃぶしゃぶ」でいただく。本当に年1度の御馳走だ。弟夫婦、息子夫婦にまご「一紗」が増え賑やかに楽しく呑んだ。おかげさまで今年1年も終わった。父が亡くなるという大きな出来事のあった1年が・・・。

12万km

2010年12月24日 23時38分

ハイエースから、ボンゴへ急転直下。契約を済ます。ハイエース11年間で12万km乗った。よく働いてくれた。ありがとう!。その下取りも10万円。買い取り査定してもらったおかげで7万円UP。儲かった。夜歩かずに「バドミントン」へ。来年から「ななすぽ」として学校体育館開放に関わる。いい汗がかけた。

労う

2010年12月23日 22時41分

午前中西部連合会のクリスマス会。子供たちが100名ほど来てくれた。ジュニアリ-ダーたちと松ぼっくりのクリスマスツリー創り、そしてゲームを楽しみ、サンタからのお土産を渡した。リーダーたちはよくやってくれた。終了後リーダーたちのクリスマス会。このリーダーたちのおかげで今年の連合会の行事も無事終わった。リーダーたちの労を労う。夕方マツダの営業が来る。ボンゴを検討。

今すぐ

2010年12月22日 22時23分

査定二社目。こんども10万円だ。ウム・・・。何度か会社に電話をし、12万円まで上げてきた。それも今すぐならばということで。気持ちは動いたが、とりあえず返事をのばす。3社目来ない。あのガリバーが連絡もなく来なかった。仲間で情報が回ったのか。連絡くらいよこせ。

吹矢式呼吸

2010年12月19日 21時16分

午前中町会持ちつきに顔を出す。森下4丁目は120kgをつくので、ボイラー2台、臼3ヶ、それにもちっこが活躍する。孫たちとかるく2臼ついて帰る。午後ななすぽの健康吹矢へ。初めてだったが10名を超えるお客様が見えてくれた。結構楽しい。吹矢式呼吸法でダイエットできるなら続けてみたい。詳しくは「ななすぽ」のホームページからどうぞ。

その差

2010年12月18日 21時05分

午前中葛西のタジマヤまでクリスマス会のお菓子の買い出し。「どんべい」が売り出しだったので購入。子供たちもお菓子より喜ぶだろう(親が)?夜、査定一社目。用事があって出かけてしまったが、携帯に電話が入る。北海道の業者さんだが、ほしいお客さんがいるので10万円で決めてくれないかとのこと。ぐぐっときたが、一応他社の件もあるので返事をのばす。その差7万円。大きい!!

一括査定

2010年12月17日 21時00分

タウンエースの見積もりと、カタログが届く。カタログを見ると今度はちょっと小さい。再び検討。ネットで探すと、マツダのボンゴが大きさ的には良さそうだ。ネットでカタログを注文。ついでに下取りをネットで探す。中古車買い取り一括査定に申し込んだらすぐに電話。三社に見てもらうこととなる。

でかい!!

2010年12月16日 22時54分

長く乗ったハイエース、来年4月の車検で乗り換えを考えていたら、顔を出してくれていたトヨタの営業が、今契約してもハイエースの納車は来年2月半ば過ぎになってしまうとのこと。あわてて見積もりを頼む。ワゴンからバンにしようと考えたが、200万をこえてしまう。ハイエースはあまり値引かない。ワゴンの下取りも3万円だ。息子たちと検討。夜ハイエースのバンを持ってきてくれたが、でかい!!。ワゴンでも荷物は何とか乗っていたので、タウンエースの検討もしてみたいと見積もりを頼む。

残念会

2010年12月15日 22時48分

夜町会役員会。次回江東区議会議員選挙に挑戦する庄野さんの話を長会長がする。場を借り、前回のお礼と、今回出馬断念を町会の皆様方に話させていただく。今回は若い庄野さんの応援をする。出馬断念の大きな理由の一つ体調不良(血糖値が高いだけ?)、節制のおかげで落ち着く。安心したわけではないが、終了後仲間と「みたかや」へ。みんなで残念会?

お通夜

2010年12月13日 23時24分

新大橋1丁目町会長の柴崎さんが急逝されお通夜に出かける。前回の選挙、また子ども会活動でも大変お世話になった。66歳。早すぎる!残念だ。お清めもせず青色の理事会へ。話はほとんど終わっており、懇親会に間に合ったというところか。みなと楽しく呑む。最後は「みたかや」だ・・・

ぐっすり

2010年12月11日 22時41分

今週初めて歩く。コースは決まっている。我が家を出発猿江公園へ(約1km)。猿江公園を1周ちょっと(約1.2km)、横十間川の親水公園を東陽町から木場公園へ(約2km)、木場公園をぐるぐる(約5km)、我が家へ(約0.7km)これで二時間だ。ぐっすり寝られる!

連日

2010年12月5日 21時05分
朝8時有明スポーツセンターへ。スーパードッジボール大会の審判だ。9:30スタート。3:30でまだ終わらないが、いとこ会があるため抜けさせてもらう。いとこ会は赤坂のLawry's The Prime ib,Tokyo。プライムリブの専門店だ。連日の御馳走で血糖値が心配だ。美味しく食べ、楽しく呑んだ・・・
 

大間の・・・

2010年12月4日 22時56分
午前中深川小学校でスーパードッジの指導。子供たちもあと1週間ということで気合が入ってきた。
夜地元町会の役員仲間の忘年会。町内にある料亭「時葉」。元小結時葉山関のチャンんこ家さんだ。おなべと、お刺身と、鳥手羽。みんな美味しいがここでは大間のまぐろが出る。やはり一味違うか?・・・

92歳

2010年11月27日 21時06分
また今年も一番早い八名川ラジオ体操会の忘年会だ。25名が参加して賑やかに行われた。山崎名誉顧問も参加92歳だ!三宅さんの御苦労で楽しい大抽選会。お酒も話も弾んだ。ワイン3本、お酒3本(4合瓶)、そのほかにビール、チューハイなどなど。楽しいとお酒はおいしい。
 

意識

2010年11月24日 23時42分

今日も深川小学校でスーパードッジの練習だ。基本練習の後ゲームで指示を出すが子供たちにうまく伝わらない。というよりは、子供たちが遊びの域から抜けられないでいる。どうしたら大会で勝つという意識を持たせることができるか。それが先か・・・