呑んべい日記
なんだか
2012年1月3日 20時21分今朝もラジオ体操からの始まりだ。午前中孫たちのおもちゃを買いに出かける。一番上の男の子がワンピースにはまり、本を買いに行ったのだが、木場のヨーカ堂にはなかった。アリオへ向かったがここにもなし。昼飯だけを食べスナモへ。やっとあった。なんだか疲れた。夜また皆がそろい呑む。昼間の疲れが出たのか?早々と寝る。
恐る恐る
2012年1月2日 21時43分朝6:30のラジオ体操に出かける。参加者11名。さすがに少ない。終えていつものコースを歩く。戻ってから風呂に入り朝食。いつもなら一杯呑むところだが、孫たちが遊びに来るのを待つ。なかなか来ない。連絡が入り高速が渋滞中とのこと。来たら買い物に出る予定だったが、直接ヨーカ堂での待ち合わせとする。2時過ぎにヨーカ堂へ。孫たちと買い物をし戻る。家族が全部そろって賑やかな夕食となる。まずはシャンパンで乾杯!暮に買ってきた市価35,000~40,000円のものだ。もちろん買ったのは「オオゼキ」値段。そしてワインは弟の持ってきた30年前のワイン。最初の一口は恐る恐る呑んだが、呑むほどに味わい深くなる。また新たな1年が始まった。明日もラジオ体操があるので、早く寝る。
タワー丼
2012年1月1日 23時33分餅好き
2011年12月31日 23時59分朝起きて今年最後のラジオ体操へ出かける。1年間頑張った。午前中玄関先の手入れ。植木を抜ききれいに直した。午後は買い物の手伝いとお餅切り。我が家はのし餅11枚を食べてしまう餅好き一家だ。切るのも大変!!夜歩く。呑まずに年を越す!!
早寝
2011年12月30日 20時24分今日は車掃除。息子がノロウイルスにかかり休んでしまったため、一人で2台掃除した。さすがに疲れ、夜呑んでしまう。昨日の寝不足もあり、早寝だ・・・
2日続けて
2011年12月30日 01時15分今日の掃除は窓!ケルヒャーの高圧洗浄機で掃除もはかどる。サッシの溝まで超きれい。夜は町会の夜警。9時30分集合なので、ひと歩きしてから出かけた。3度巡回する。その間に時葉山の差し入れのちゃんこを御馳走になる。2日続けてとなったが今日はしょうゆ味だった。12時に終了。最後の「みたかや」へ。明日のラジオ体操のため皆よりひと足早く帰る。それでもこの時間だ・・・歩いた歩数26083歩!!
仲間
2011年12月28日 21時57分明日から
2011年12月27日 22時55分仕事もあすで終わる。明日から私は大掃除。今日も歩く。
あとわずか
2011年12月26日 21時53分忘年会もあと一つを残すのみとなった。久しぶりに夜歩く。今年もあとわずかだ。
疲れた~
2011年12月23日 20時42分西部のクリスマス会へ出る予定だったが仕事となる。しかしななすぽのノルディックウオーキングの指導者が都合が悪くなり、そちらへ。終わらせてまた現場。疲れた~。夜呑んでしまう。
愚痴
2011年12月20日 21時29分相変わらず仕事が忙しい。夜ラジオ体操の役員さんと一杯呑む。役員さんの愚痴も聞かねばならぬ。人それぞれいろいろな思いがある。
御馳走さま
2011年12月18日 22時44分朝一仕事。おわらせて「ななすぽ」のバウンドテニスへ。久しぶりに高橋コーチと会う。1年のお礼を言い、指導を受ける。楽しくいい汗をかいた。午後叔母の納骨へ。文京区の大円寺でほうろく地蔵で有名だ。父の兄弟もこれですべて亡くなった。精進落としはお茶の水の銀座アスターお茶の水賓館。華福寿を思わせる中華料理だった。ワインを呑みながら美味しく頂いた。終わって帰りがけに菊川の「わたみん家」へ。小学校の同級生が、還暦同期会の打ち合わせで呑んでいる。付き合ってしまった。今日もよく呑んだ。御馳走さま。
昭和を感じさせる
2011年12月17日 23時09分
江東区ラジオ体操連盟の役員会。小堀会長が全国表彰されたのでその祝賀会の打ち合わせをする。終了後忘年会。新大橋の「美登飯店」へ。店構えは昭和を感じさせる店だ。店へはいると色紙が一杯。芸能人がよく利用する店のようだ。それも個人利用ではなく「宴会」がおおいとか。われわれもびっくり。りっぱな「たらば蟹」が出た。会費3500円(呑み放題)でだ。御主人いわく「うちは蟹で有名だ」そうだ。美味しく、楽しく頂いた。